株式会社アンラボ(以下「会社」)は、個人情報の保護を重要視しており、顧客の個人情報を保護し、個人情報に関連する顧客からの問い合わせ及び苦情を円滑に処理できるように、次のような方針を定めています。
会社は、顧客の個人情報を保護し、個人情報に関する問い合わせや苦情に対応するため、下記のように個人情報保護の責任者を指定しています。顧客は、会社の V3 Security (V3 Internet Security及びV3 Mobile、以下「V3 Security」)関連して発生する全ての個人情報保護関連の問い合わせ及び苦情を、下記の連絡先に問い合わせることができます。会社は、顧客の問い合わせ事項に対して、速やかに十分な返答をするように致します。
事業者の名称
個人情報保護管理者
V3 Security は、原則的に顧客の個人情報を収集しません。但、お客様のサービス利用やユーザーサポートやお客様情報の修正のために、事前に顧客の同意を得た上で、次のような個人情報を取得する場合があります。取得した個人情報の目的外利用は致しません。目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。
取得する個人情報の種別
取得方法
利用目的
製品の機器権限アクセス (モバイル機器に該当する場合)
権限 | 事由 |
---|---|
機器の写真、メディア、ファイルへのアクセス | マルウェアのスキャン機能に使用 |
SMS、電話、アドレス帳 | 有害サイト(スミッシング)の検出及び電話遮断機能に使用 |
SMS、電話、カレンダー、オーディオ録音、機器の位置、機器の管理者権限 | 紛失機器のリモートコントロール時の、画面ロック、データ削除、端末初期化、位置情報追跡機能に使用 |
カメラ、写真撮影及びビデオ録画 | セキュリティ機能(アプリロック、ギャラリー管理など)の無断使用を試みがあったことの通知に使用 |
詳細なアクセス権限の内容は、製品のインストール又は機能活性時、及びインストール後に、機器にインストールされたアプリの情報から確認できます。
(1) 開示等の請求の申出と提出書面
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書をダウンロードして頂き、所定事項を全てご記入の上、以下の本人様が確認できる書類(コピー)のうちいずれか1点を同封してご郵送ください。(2) 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。(3) 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込) の手数料をいただきます。(4) 開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。(5) 改訂について
この開示等のご請求手続きは、お客様の個人情報の保護を図るため、及び法令等のㅡ変更に対応するために、内容を一部、改訂することがあります。会社は、顧客の個人情報を取得する際に同意を得た利用目的の範囲内でのみ使用し、原則的に顧客の個人情報を第三者に提供しません。但し、下記の場合には例外とします。
ユーザーサポートなどの業務対応のために、下記の業者に個人情報の取扱いを委託・運用しています。
尚、会社は下記の委託業者が十分な個人情報の保護水準を満たし、委託する個人情報の安全管理が図られるよう、当該事業者に対して必要かつ適切な監督を行っております。
受託社 | 委託業務内容 |
---|---|
日本pcサービス株式会社 | ユーザーサポート、製品サポート |
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の対象事業者における、個人情報の取扱いに関する、苦情の解決の申出先は以下の通りです。
認定個人情報保護団体の名称
苦情の解決の申出先
住所
電話番号
会社は、個人情報の安全性確保のために、管理的/技術的および物理的に必要な保護措置を取っています。